Mami's blog

髪色よく変わります

~哲学~利己主義⁇

 

 

 

3年生ゼミの最初は哲学について書いていきます!

 

 

 

須長先生から出された課題の文章を読んで、自分は利己主義だと思った。

困っている人がいたら助ける。この行動は相手のためにしていると思っていた。でも実際、その場で見て見ぬ振りをして、あとからあの時こうしておけばよかったなど、後悔をしたくなかったり、後悔で時間をとられたくないから行動を起こしているのかもしれないと考えた。

でも、助ける瞬間に、自分はいいことをしているなぁ、これで後悔はしないなどを考えることはない。

その場で考えていなくても利己主義なのか⁉︎

 

 

まず、自分の意見を共有するためにグループディスカッションをした。ここでのコツを須長先生が教えてくださった。

✴︎相手の意見に自分なりに肉づけをすること

✴︎相手の意見に疑問を持つこと

✴︎結論を急がないこと

 

 

このことを踏まえてグループディスカッションを始めた!!

自分の意見を言っていくと、みんな自分は利己主義かもしれないという意見だった。

でも、利己主義だと思った理由はそれぞれて違っていて、自分のモチベーションをあげるためだったり、困っている人を見過ごした場合自分がどう思われるか気になるだったり、いいことをしている自分がかっこいいなどの意見だった。

f:id:my_____68:20190427230404j:image

 

グラレコしてくれたので自分達の考えを見返しやすかった!!

 

そして、私たちは利己主義を認めてしまうと道徳や倫理が無意味になってしまうのではないかという問いに苦戦した。

グループで最初は利己主義を認めても道徳や倫理は無意味にならないと考えた。相手のことをどう思うか、相手にどう思われるかは人それぞれだと思ったからだ。

しかし、話し合っているうちに、利己主義を認めてしまうと、本当にいいことをした人も結局自己満足のためにしていると思われてしまい、自己満足のためにいいことをした人と、本当にいいことをした人の区別がつかなくなると考えた。そうなると、利己主義を認めてしまってはいけないと思いだした。でも利己主義は100パーセント自分のためではなく、相手のためにもなっている。結局利己主義を認めていいのか、認めてはいけないのか、わからなくなった。

 

 

他のグループの発表を聞いた時に、利己主義の中に利他主義も含まれているし、利他主義の中に利己主義も含まれているという意見があり納得できた。

また、身内だと利己主義成り立たない!という考えもとても共感できた。

 

他のグループの意見を聞くことで、自分のグループでは出てこなかった意見が出てきたり、自分達が結果的に言いたいことに結びつくヒントを見つけだすことができた。

 

 

 

 

答えがない分、考えている途中で自分の考えがわからなくなったり、相手の意見に流されやすくなる。

色々考えたが結局のところ、なにが正しいのかはわからない。わからなくなっても相手に自分の考えを伝えなければいけない。私はグループディスカッションをしている時どんな言葉を使えばグループのみんなに分かりやすく正確に自分の意見が伝わるかなどを考えていた。

答えがわからない課題に取り組むことで、自分の言葉の引き出しは増えると思った!!

 

 

 

結局、利己主義は認めていいものなのか、、

 

モヤモヤモヤモヤモヤ💭